
- 502の部屋。東山の山々が見える。(写真は他の部屋の物)
- こちらは10階の部屋。(写真は他の部屋の物)
- 個人的にお勧めな中空の階段。
- 床材はモルタルや無垢フローリングで部屋により異なります(写真は他の部屋の物)
- グリーンorオレンジのアクセントクロス(写真は他の部屋の物)
- キッチン正面にも窓
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
透明感のあるスモールオフィス | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
ちょうどこの物件を見に行った時が天気の良い日の夕方で、このタイトルにある通り、銀閣寺あたりから清水寺、南は伏見桃山城の天守閣までが夕日に照らされているのが見えて息を呑みました。 この物件は河原町五条を南に下がったところに位置し、10階建ての最上階にあります。この部屋より窓がある東側を見ると、目線以上に高い建物はほとんど見当たりません。 上下は天井から床まで、左右は部屋の端から端まで全面ガラスになっているため、光も目一杯入ってきて平米数以上に広く感じます。間取りは1ルームで、大きな空間の中に、トイレとバスルームを設置した小さな箱を真ん中に置いたような間取り。壁の色もあえて明るめのオレンジ色のパステルカラーにしてありアクセントがあるので窮屈には感じません。またバルコニーに出る扉など他の部分にも色が付いているので、白とパステルカラーがちょうどよくマッチしています。写真では分かりづらいのですが、壁は賃貸では珍しくクロスではなく塗装です。塗装された壁特有の"スキッ”とした気持ちいい空間になっています。 さらに個人的にグッときたのが部屋へのアプローチ。エレベーターで10階まで上がれるのですが、そのまま部屋には行けず、1/2階分階段を登らないといけません。その階段が網で囲われてはいるのですが一旦建物の外部に出る形になり、結構スリリング。でもこのちょっとしたアプローチが毎日の部屋の出入りを楽しくさせてくれそうです。 場所も便利で、市営地下鉄五条駅、京阪清水五条まで徒歩圏内。また、烏丸河原町から南は京都駅まで自転車があればすぐです。この物件は事務所としての利用もでき、現に設計事務所や映像クリエーターの方なども借りられているとのこと。確かにこの景色を見ながらこの空間にいたら、いいアイデアが浮かんできそうです。 ※写真は10階1001号室(92,000円、40.63㎡、バルコニー向・東)のものです。 ※現在募集中は、902号室(98,000円、31.9㎡、バルコニー向・東) |
![]() | |||||
こちらは10階の部屋。(写真は他の部屋の物) | |||||
![]() | |||||
個人的にお勧めな中空の階段。 | |||||
![]() | |||||
床材はモルタルや無垢フローリングで部屋により異なります(写真は他の部屋の物) | |||||
![]() | |||||
グリーンorオレンジのアクセントクロス(写真は他の部屋の物) | |||||
| |||||
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 8万2,000円~10万円 | 専有面積 | 31.9㎡~38.65㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | 8,000円 |
所在地 | 京都市下京区河原町通五条下ル本塩竃町 | ||
交通 | 京阪電鉄京阪本線「清水五条」駅 徒歩5分 | ||
建物構造 | 鉄骨造10階建て | 所在階 | |
築年 | 2004年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 電気/上下水道/浴室乾燥機/エレベーター/オートロック/駐輪場/2口クッキングヒーター/エアコン | ||
備考 | 水道料定額2,000円/月(税別)/事務所利用は敷金2ヶ月/退去時クリーニング費用35,000円(税別)※ 事務所利用は40,000円(税別)/事務所利用時は賃料等諸経費が課税対象/保証会社の加入必須(初回保証委託料:賃料+共益費等の1ヶ月、継続保証委託料:10,000円/年) 【保証会社】 住居:株式会社オリコフォレントインシュア / 事務所:フォーシーズ株式会社/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2021年6月7日 | 情報更新予定日 | 2022年7月17日 |