物件詳細情報
ただただ家にいる時間が心地良い。いかにもそんな暮らしが送れそうな空気感と緑が豊富な鹿ケ谷に建つ町家です。
昨今の生活スタイルの変化により、都心部に居る必要がなくなったとか、広めのバルコニーなど自宅に外が欲しいなどと「暮らし方」を見直しだしている方が確実に増えてきてるのは皆さまご存じの通り。
たくさん費用をかけて改装して建物自体がウンと良くなっても、個人の力で変えられないのは周辺環境。ここはメインの公共交通機関はバス、そして勾配もあるので帰宅時には少し足腰にくるかも知れません。だからこそな部分はありますが、琵琶湖疎水からマイナスイオンが発生している気がするほど空気の良いエリアです。例えば近くの寺社仏閣やカフェなど目的地を決め桜が並ぶ哲学の道を散策しながら何気ない草花で季節の移ろいを感じるだけでも心が豊かになっていきそうです。
現状の建物は目に見えて大きな損傷はなさそうですが、少なくとも水回りや内装工事は必要だと思います。縁側には南からの陽が射すので庭も含めて手を加えたい場所です。周辺は近隣住戸に囲まれていて抜け感とまではいきませんが、2階のバルコニー側から東山の緑もチラッと視界に入ります。サイズ感としては夫婦でコンパクトに暮らすといった感じです。
ちなみに近くのバス停から乗れば40分ほどで四条烏丸・四条河原町までで行くことができます。 |
|
|
価格 |
3,480万円 |
建物面積 |
59.13㎡ |
管理費 |
なし |
修繕積立金 |
なし |
所在地 |
京都市左京区鹿ケ谷桜谷町19-1 |
交通 |
京都市バス「上宮ノ前町」停 徒歩3分 京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅 徒歩24分 |
建物構造 |
木造2階建て |
所在階 |
|
築年 |
|
土地権利 |
所有権 |
敷地面積 |
66.94㎡ |
都市計画 |
市街化区域 |
用途地域 |
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率/容積率 |
50%/80% |
その他費用 |
|
取引態様 |
媒介 |
設備 |
電気/都市ガス/上下水道/ |
備考 |
地目:宅地/私道負担:無/現況:空室/引渡時期:即可/築年不詳/現況の建物面積:[簡易テープ測量] 1階:約36.85m² 2階:約25.84m² 延:約62.69m²(約18.9坪)/建物未登記あり/接道状況:幅員約4.61m~約5.16mの北側道路に約5.24m接道/法22条区域/山ろく型美観地区/10m高度地区/遠景デザイン保全区域/屋外広告物第2種地域/敷地面積の最低限度100㎡/宅地造成工事規制区域/土砂災害警戒区域/居住誘導区域/既成都市区域/京町家プロフィール有り/売主の契約不適合責任は免責/がけ条例による規制有//ペット可 |
情報修正日時 |
2021年8月29日 |
情報更新予定日 |
2022年7月17日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。