
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
質感を活かした長屋暮らし |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
昔ながらの建物ですが、ありきたりな空間とならないように、随所に工夫がなされたリノベーション長屋のご紹介です。 古い長屋の端っこに位置する本物件は、かなり年季が入った建物をリノベーションされたもの。もともとあった壁のへこみを収納に活用しながらもひと部屋を最大限確保できる工夫を凝らしています。 水まわりは考えうる最小サイズ。浴室ももはやシャワーブースといっていいでしょう。そのコンパクトさが潔いです。キッチンも最小限。湯沸かしや簡単な料理なら必要十分。下に収納もないのでホテル冷蔵庫ぐらいの小さなもので攻めてもいいかもしれません。へこんだ壁面には本棚があるので家具も不要。室内奥の引き違い戸の脇にも大きなへこみがあるのでここも有効活用できそうです。ちなみにリノベーションは家主さんによるセルフリノベ。手仕事の風合いがとてもいい感じです。 ひと部屋の醍醐味は丸見えの一つの空間をどう使いこなすか。隠すことができないので住む人の生活習慣や個性などが如実に表れます。長屋を改装した癖のあるシンプルな空間はそんな使いこなしにひと匙の良きスパイスを与えてくれることでしょう。 位置するのは東山に位置する今熊野エリア。細い路地と坂道。古い家が立ち並ぶ空気感はいい意味で京都らしくなくノスタルジックな気分にさせてくれる良いエリアです。本物件もそんな今熊野エリアのど真ん中の長屋なので十二分に満喫できるはず。夕方に買い物に出かけたなら、坂道から望む夕日は絶品です。今熊野エリアで、渋い戸建でひと部屋暮らしを考えている方に是非お勧めです。 |
![]() |
![]() |
室内奥。小屋組みをみせ天井を極力高く。平入りの造りなのに妻入りの小屋組みが見える不思議 |
![]() |
室内入り口側を望む。水廻り以外は気持ちよくワンルーム |
![]() |
壁のへこみには本棚収納が同じピッチで付いた窓がかわいいです |
![]() |
キッチンまわりはモルタルでシック。tolbox製のミニキッチンでシュッと仕上ています |
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 7万円 | 専有面積 | 28.30㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 京都市東山区今熊野宝蔵町67-23 | ||
交通 | 京阪電気鉄道鴨東線「東福寺」駅 徒歩12分 | ||
建物構造 | 木造 1階建て | 所在階 | 1階階 |
築年 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/都市ガス/上下水道/トイレ/ミニキッチン/ | ||
備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:2年)/募集戸数:1戸/再契約料:新賃料1ヶ月分/家賃保証会社加入要(条件で免除もあり)/火災保険加入要/連帯保証人:必須/退去時にクリーニング費(算出)を要す//庭付き/1階・路面/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2022年5月6日 | 情報更新予定日 | 2023年12月21日 |