物件詳細情報

リビング全景南を望む。西の庭に面して吹き抜けを持ちながら控えめな開口でプライバシーを確保

リビング全景北を望む。アクセントクロスの壁面裏には階段を配置。間接照明で夜の居心地も抜かり無し

玄関を望む。新築ゲストハウスの名残りの表札が。無垢板で構成した玄関扉が上質な空間を予感させます

玄関間。沓脱石のある和風の空間は約1.5畳。下駄箱が無いので家具でいい感じにレイアウトしましょう

水まわり動線西を見る。シンプルなキッチンの向かいにはトイレや浴室、クローゼットが収まっています

キッチン全景。必要最小限のキッチンはミニマリスト好み。きれい好きには浮いたキッチンて嬉しいのです

水まわり動線。壁面は板張り+間接照明でホテルライクな空間に

2階居室その1。吹き抜けに面しているので右手は腰壁となっています。

2階居室その2。この家唯一の個室です。東に面しているので明るい朝日が飛び込んできます

洗面脱衣所。細かな設備のチョイスがとてもセンスいいです。

浴室もとてもシック。前面木目で落ち着いた空間となっています。

浴室照明は調光仕様。まったりバスタイムをご提供いたします

バルコニー全景。南と西に面していて、密集地ではあるけど良い風が吹き込んできます。外物置も完備!

外観全景。新築ゲストハウスなのでスキの無い面構えです。毎日のおかえりが嬉しくなります

外観。ポストやメーター類は目立たない側面に。徹底しています。

サッシはペアガラスハイブリッドの樹脂サッシ。省エネ対策も問題無しです
リビング全景南を望む。西の庭に面して吹き抜けを持ちながら控えめな開口でプライバシーを確保
|
|
|
住宅 |
|
豊かに潔く住まう。
|
|
-
価格:
-
3,590万円
|
-
面積:
-
60.56㎡(土地)
|
|
|
|
|
交通:
|
阪急京都線「西院」駅 徒歩8分/JR山陰本線「二条」駅 徒歩12分
|
|
|
|
|
|
|
|
住宅を計画するとき、皆さんはどんな思いを込めますか。賃貸住宅での不満とか、ほしい水まわり設備とか、居心地がよくなる細かなアイデアとか、できるだけ百点に近づくように希望を全部詰め込めたくなってしまいますよね。
ここに一つの最適解があります。今回ご紹介する戸建住宅は、新築で建てられたもののその目的はゲストハウス。建て主のいる普通の住宅とはちょっと違います。ゲストハウスは基本的にはホテルと同じで旅行者に目一杯滞在してもらうべく、居心地の良さに特化した空間です。使用している材質、水まわりの使い心地、照明での演出。日々の心地よさにつながる要素がそこかしこにちりばめられています。
ミニマリストの空間のように究極まで無駄を無くしていくとホテルのような空間になるのはよくある話。生活備品用の収納などは住宅に比べると少ないですが、そこに割くべき空間を潔く居心地の良さに振っているのが見て取れます。
ものに囲まれているとぱっと見は豊かになった気がしますが、どんどん執着する対象が広がっていくのがストレスに感じる時があります。それをすべて取り払い、断捨離するだけでなく生活スタイルにまでその範囲を広げたミニマリストな意識を持った方にはベストな空間ではないでしょうか。
新築を建てる。中古住宅を買ってリノベーションする。ミニマリストなあなたへのもう一つの選択肢として。この豊かな潔さにグッときた方は是非。 |
|
|
価格 |
3,590万円 |
建物面積 |
59.61㎡ |
管理費 |
なし |
修繕積立金 |
なし |
所在地 |
京都府京都市中京区壬生森町39-12 |
交通 |
阪急京都線「西院」駅 徒歩8分 JR山陰本線「二条」駅 徒歩12分 |
建物構造 |
木造2階建て |
所在階 |
1、2階階 |
築年 |
2017年 |
土地権利 |
所有権 |
土地面積 |
60.56㎡ |
都市計画 |
市街化区域 |
用途地域 |
準工業地域 |
建蔽率/容積率 |
60%/200% |
その他費用 |
|
取引態様 |
媒介 |
設備 |
電気/上下水道/都市ガス/システムキッチン/シャワー付き洗面化粧台/温水洗浄便座/テラス/吹き抜け/ |
備考 |
地目:宅地/私道負担:無/東4.3m幅(接道幅5m)/現況:空室/引渡時期:即可/高度地区/準防火地域/景観地区/日陰制限有/新築時・増改築時の設計図、修繕・点検の記録有/
/ペット可 |
情報修正日時 |
2022年4月23日 |
情報更新予定日 |
2022年7月17日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。