![]() |
![]() |
|||||||||||
路地を進めば完成品。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
京都に町家多けれど、ちゃんと古さを生かしながら、住みたくなる町家は実は見つけづらいのが実情です。その悩みを知っている僕たちが、今回リノベーションから担当させていただいた町家のご紹介です。 平屋を二階建てに改装したアクロバティックな建物だったので、1階の天井は新旧がドッキングした不思議な佇まい。程よい段差があったので、間接照明をあらかじめ仕込んで、夜は柔らかい雰囲気で過ごせるようになっています。ライティングレールも設置しているので、お好みのペンダントを下げることも可能です。 キッチンはシンプルイズベストのtoolbox謹製で。収納は最小限の引き出しが一つついているのみなので、ワゴンを置いてアイランド型で料理を楽しみたいところです。壁面はステンレスを一面に貼りお掃除しやすいように。いろいろぶら下げれるフックとコンロ前にはスパイス棚をビルトインして使い勝手の良い仕様に。 浴室は、広い賃貸でも意外とおざなりにされている部分でもあります。一日の疲れをいやす大事なバスタイム。ここは絶対広い方がいいよねーという方も多いはず。足も延ばせる広々バスタブで庭を見ながら寛いでください。トイレは逆に旧さ満載、懐かしさ満載。一旦外に出て縁側から入るスタイルです。中は昔のタイル張りそのままに、きれいに塗装して整えてシャワートイレを設置しています。 打って変わって、二階はほぼそのまま。和室二間を半分は和室、半分は洋室として、ベッド対応もできるように。エアコンは和室側だけですが、ここでお布団敷いてもよさそうですね。立派な床の間もあるので自慢のコレクションを飾ってみてはいかがでしょうか。 設備面でも心遣いを。寒い京都を過ごせるように、ガスコンセントも1階2階に完備。木製建具には真空ペアガラスを入れてます。玄関周りは古建具ですが、リビングとの間にも建具を入れているのでそこでカバー。追記として、後日、縁側にはアコーディオン網戸、路地側には木製建具の網戸が設置されます。 町家には住みたいけどボロボロのままではちょっとという方にちょうど良いおうち。古いものに感度あるカップルや、贅沢に一人暮らしがよさそうです。是非。 |
![]() |
![]() |
1階南側全景。天井の段差は間接照明を設けて、ムーディーに演出しています。 |
![]() |
1階東側全景。tolbox製キッチン脇には冷蔵庫、洗濯機なレイアウト。手前に収納ワゴン置いてオープンキッチン楽しめる仕様です。 |
![]() |
1階西側全景。階段下にも収納スペース。階段脇にも本棚スペースを設けて活用しています |
![]() |
1階北側を望む。坪庭越しに見える光は北側なので一日中柔らかいです。一本のみかわいい木を植えています。 |
|
|
>>大きな地図で見る |
賃料 | 建物面積 | 73.10㎡ | |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 京都市下京区清水町 | ||
交通 |
JR東海道本線「京都」駅 徒歩10分 JR山陰本線「梅小路京都西」駅 徒歩13分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | 1、2階階 |
築年 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/上下水道/都市ガス/システムキッチン/ユニットバス/シャワートイレ/ガス給湯器(追炊き無し)/ | ||
備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:3年)/募集戸数:1戸/保証会社加入要/1階エアコン/2階エアコン/照明器具は残置物扱いとする/庭メンテナンスは借主/ペット不可/喫煙不可/TVアンテナがないので、TV視聴の場合は、インターネット経由による借主契約となります。(ひかりTV等)/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2022年9月6日 | 情報更新予定日 | 2025年5月31日 |