![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||
学び舎の名残 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
1970年に竣工した「京都インターアクト美術学校」の跡地。惜しくも2009年に閉校後、2016年秋、その校舎はアトリエ、オフィス、ショップなどから構成される複合施設として生まれ変わったのです。 まず初めに入居可能な利用用途としてはアート・デザイン・モノ造りという基本的なキーワードに沿った内容に限るので、お問合せ時にご希望の用途も合わせて確認してもらえると助かります。 今回募集の区画は北棟1階のB区画(約66.84㎡)で前回はアンティークショップが入居されていたカフェの奥側に位置する区画。当初は恐らく写真や版画などグラフィック系の教室だったのか、ワイドなシンクのある暗室があったり、そこそこ大きめのマシンが今でも専有部を陣取ってます。今回の募集にあたっても撤去予定はない為、入居後は共存する方向でご検討ください。 空間としては広すぎず狭すぎずの正方形に近い形状なので何をするにも使い勝手は良さそうです。また北側のスチールサッシをガラガラ開けると敷地内の余白部分があるので虫が出ない季節なら、ここぞとばかりに開放して風を感じながら作業や営業すれば結構よい気分転換になるはず。 おまけに建物内には共同の工作室や展示スペース(有料)、更にはシャワー室までも準備されているので、朝から創作活動に没頭したあと、午後の打ち合わせ前に汗を流してから向かうってことも出来ますよ。 |
![]() |
![]() |
旧校舎を改装した、オフィス・アトリエ・ショップからなる集合体 |
![]() |
こうやって窓を開けると視界も広がります |
![]() |
息抜きに良さそうな敷地の余白部部分 |
![]() |
重いスチールサッシが古い校舎っぽさを醸します |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 専有面積 | 66.84㎡ | |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 共益費 | 8,800円(税込) |
所在地 | 京都市左京区田中東春菜町 | ||
交通 | 叡山電鉄叡山本線「元田中」駅 徒歩5分 | ||
建物構造 | 鉄骨造 地下1階付き 4階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | 1970年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 上下水道/電気/エアコン/共用トイレ(男性用、女性用、男女共用)/共用シャワー室(2ヵ所)/駐輪場/共同工作室(西棟3階)/展示スペース(西棟4階・有料) | ||
備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:2/再契約:相談)/募集戸数:1戸/保証会社加入要/用途地域:第2種中高層住宅専用地域/再契約の場合、再契約料:71,500円(税込)/共益費には、共用部・共用工作室・地下1階ユーティリティースペースの電気代・水道代を含みます。各区画の電気代、水道代は実費になります。//要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2022年11月5日 | 情報更新予定日 | 2025年5月26日 |