![]() |
![]() |
|||||||||||
[価格変更]綿々と積み重ねて |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
※10/2 価格変更 外観から内装に至るまで、あらゆるところが感性をくすぐるヴィンテージ戸建ての登場です。京都市から保存を持ちかけられたこともあるくらいですので、正真正銘、京都R不動産の特別アイコン「文化財級」を使わせていただきます。但し、経年劣化で現在雨漏りの箇所も複数見られるため、古家付土地としての販売となります。 こちらの物件があるエリアは、地下鉄北大路駅から徒歩7分で京都の方ならご存知の閑静で上品な住宅街。戦後の区画整理でできた街並みなので広い道路と、さらに一種低層という家と家の間もしっかりと距離がとられていて採光と風の通りが良い住宅地です。しばらくの間、京都市営地下鉄の最北駅が「北大路駅」だったこともあり、落ち着いた住宅街が広がりました。 そしてこの物件は、今から70年前に某大手酒造メーカーの社長宅として作られ、その後大手銀行京都支店長宅へ、さらに京都の大手企業の役員の方の御宅へと、綿々とその歴史を繋いで来ました。都度都度補修などを加えながら、丁寧に住み繋いで来られたことがわかる御宅です。 門を入ると、重厚感のある玄関があり、玄関の床は見たこともないような大理的の貼り合わせフロアです。玄関ホールは真紅の絨毯が敷かれ、玄関横にある客間はご覧の通りドラマのセットのようです。織物の立体感のあるクロスに、シックなペンダントライト が個人的にはそそりました。ステンドグラスがはめられた窓とクロス、2トーンに貼り分けられたクロスなど、なかなかここまでこだわって作れませんね・・・。 この客間以外に1階には、庭に迫り出した形の広いキッチンダイニングと2つ繋がった和室に縁側、あと水回りがあります。2階には独立した3部屋です。現在、室内の残置物を撤去している最中ですので、それが完了し次第、改めて撮影して室内の風景をお届けできたらと思います。 2階に上がる踊り場を含めた階段にも、洋館好きにはたまらない要素がたくさんあります。また、南側には建物面積よりも広い大きな庭が広がっています。現在は少し草木が伸びていますが、購入後メンテナンスされれば気持ちいい空間になること間違いなしです。 京都で洋館に住んでみたい、そんな夢を描いていた方、是非お問い合わせお待ちしております。但し最初に書かせていただいた通り、建物は老朽化が進んでいますので補修が必要ですのでご理解を。そして本物件には告知事項がございますので、内容についてはお問い合わせくださいませ。 |
![]() |
![]() |
前道に対して約16m接しています。 |
![]() |
ドラマに出てくるような洋間です。 |
![]() |
織物のクロスに調度品の数々。 |
![]() |
リビングから庭を向かって。たっぷり光が差し込みます。 |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 建物面積 | 187.42㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 京都市北区紫野下柳町34 | ||
交通 | 京都市営地下鉄「北大路」駅 徒歩7分 | ||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 1950年 | 土地権利 | 所有権 |
土地面積 | 409.98㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 60% / 100% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | |||
備考 | ペット不可/地目:宅地/私道負担:なし/現況:空室/引渡時期:相談/接道状況:北(幅員 約5.9m/公道/接面 約16.3m) 本物件は建物老朽化のため、古家付土地として販売致します。建物について契約不適合責任は免責とさせていただきます。/駐車場あり | ||
情報修正日時 | 情報更新予定日 | 2025年5月3日 |