![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
等持院の個性が光る三兄弟-母屋1階- |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
奥に建つ母屋の1階と2階、そして通りに面した離れのそれぞれ個性的な3区画で創作活動を兼ねた住居、またはお店をやってくれる人たちの募集です。 場所は等持院の東側ですぐ近くに立命館大学があるため朝夕には前道を学生さんが行き来し、隣地には緑豊かな境内をもつ真如寺があり、母屋の2階からは借景が楽しめたりもする静かな住宅地です。エリアとしては第一種低層住居専用地域にあたるので母屋に関してはどの様な業種でも住居を兼ねた契約内容になります。(詳細は個別でお問合せいただければ) それでは母屋1階のお話を。現状はガランとした土間が広がる大きな空間で、天高もそれなりにあるので玄関さえクリアすれば大きめの作品造りにも対応出来そうです。更に庭には野外作業場にも利用できる東屋が付いてきます。事務所にするにしてもちょっと一息つくにはちょうど良い場所かと。元々軒下だった箇所が増築された事により下屋が室内に取り込まれているのもおもしろいポイントです。 あとキッチンや浴室もあるので、コンロを設置すればそのまま暮らし始めることも可能。貸主さんの事前承諾は要りますが一部床と簡単な壁を造作するのもアリかと思います。業種はアトリエや事務所もしくは物販でお願いします。飲食店は不可です。 ↓↓母屋2階の募集ページはコチラ↓↓ ↓↓離れの募集ページはコチラ↓↓ |
![]() |
![]() |
手前が離れで、奥の建物が母屋 |
![]() |
母屋1階の玄関 |
![]() |
天高は梁下で約2.8mほど |
![]() |
残せるところは残してあるので素材が入り交じります |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 専有面積 | 62.47㎡ | |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 共益費 | 4,400円(水道代込) |
所在地 | 京都市北区等持院北町 | ||
交通 |
嵐電北野線「等持院」駅 徒歩9分 京都市バス「塔ノ下町」停 徒歩12分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/都市ガス/上下水道/キッチン/給湯/洗面/トイレ/エアコン | ||
備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:5/再契約:相談)/築年不詳/保証会社加入要(4C’s)/表記面積以外に屋外作業場8.20㎡あり/再契約時に再契約料0.5ヵ月分が必要/用途地域:第一種低層住居専用地域/住居兼の場合は家賃157,500円(1/2部分税込)////庭付き/住居兼事務所可/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2021年7月23日 | 情報更新予定日 | 2025年5月26日 |