![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
丸ごと小商いビルヂング |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
使えるビルってすごく良い。住んだり商いしたり、何なら一部を貸したり。ビルを丸ごと借りれたらあれもこれもと、可能性ってすごく広がる気がします。 場所は京阪電鉄「出町柳駅」徒歩数分圏内。鴨川沿いに走る京阪電鉄鴨東線の始発駅近くなので、とても便はいいですね。京都大学や左京区に多くある大学の学生は絶対に通る駅でもあります。同じ並びにはカフェやラーメン屋、居酒屋さん焼き鳥屋さんなど集中しています。 ビルを見ていきましょう。鉄骨造4階建てのビルは1階2階がもともと店舗で、3階4階が住居仕様といった内装がそのまま残されています。屋上の防水等整備の為物が散らばっていますが、基本的にはこのまま現状有姿で借りていただく事になります。 もし勝手に想像するなら、1階と2階で別な小料理屋さんを営み、3階は倉庫にして4階に住む。たまには屋上でバーベキューなんてできちゃうのがビルのいいところですね。1階と2階は完全に切り離されているので全く別な業態にするのも楽しそう。 そんな勝手な妄想をしてますが、全体ををがっちり改装するのも大丈夫なのが、この物件の嬉しところです。設計士さん、工務店さんと相談して楽しいお店作りたいですね。 注意としては、既存の内装が残った状態での現状有姿賃貸ですので、給排水など設備面の調査と整備は必須かなと思います。内装も年季が入ってるので、コストを抑えるにしてもある程度のやり替えが必要となってくるでしょう。住居利用するならユニットバスの入替もしたいところですね。 妄想が止まらない、丸ごとビルヂング案件。住みながら小商いを探されている方に是非。 |
![]() |
![]() |
外観1階部分。間口は細めです。左手に1階店舗、右手に上階への階段があります。1階2階が、元テナント。3階4階が元住居といった構成です。 |
![]() |
1階内観南を見る。軽喫茶?パブのようなかわいい雰囲気。(現在建物メンテナンス中の為いろいろと工事道具が置いてあります) |
![]() |
1階内観北を見る。ステンドグラスや壁面に埋め込まれたレリーフなど。床も古いがいい雰囲気が出てるので要所要所活かして改装ができそうです |
![]() |
2階への階段から1階を見る。1階から2階への階段は暗めのトンネルの印象。ちょっとワクワクします |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 41万8,000円(税込) | 建物面積 | 106.39㎡ |
保証金 | 800,000円 | 礼金 | なし |
償却 | なし | 共益費 | 20,000円 |
所在地 | 京都市左京区田中下柳町8-79 | ||
交通 | 京阪電鉄鴨東線「出町柳駅」 徒歩2分 | ||
建物構造 | 鉄骨造 4階建て | 所在階 | |
築年 | 1972年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 電気/上下水道/都市ガス/ | ||
備考 | 現状有姿/要改装/保証会社加入要:4csPlus集金代行付/保証金返還率/1年未満:0%、2年未満:10%~以後1年毎10%Up、11年以降:100%/更新3年毎、更新料:新家賃+共益費2ヶ月分(税別)、更新事務手数料2万(税別)/町内会費直接払い/買取請求権無/改装はすべて借主負担/付帯設備全て残置物扱い/火災保険加入要//住居兼事務所可/1階・路面/飲食店可/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年7月22日 | 情報更新予定日 | 2025年8月18日 |
