![]() |
![]() |
|||||||||||
緑と私、二人きり【一部家具付き】 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
※価格が2280万円から1980万円に変更となりました。 開け放った窓から、隣の森の香りや鳥の鳴き声がダイレクトに伝わる、そんな贅沢な暮らしができる物件を見つけました。 この御宅は行き止まりの道路の一番奥に位置していて、お隣は宮内庁管轄の大光明寺陵の古墳の森の隣にあります。 隣家が片側で、窓の開口は森の方だけなので、とても静かで落ち着いた生活が手にはいりそうです。 場所は泰長老。伏見区の中で落ち着いた住宅街が広がるエリア。JR奈良線「桃山」駅徒歩7分、近鉄「桃山御陵」駅徒歩14分、京阪「伏見桃山」駅徒歩15分と、3路線が使える意外と便利な場所です。 この物件のポイントは最初に書いたお隣の緑との関係性。朝起きて朝食をつくっている時、夕方、ふとコーヒーを入れて落ち着く時、1日を通してそのすべての時間をこの自分だけの緑を堪能しながら生活することができます。さらにさらに、古家だったものをフルリノベーションして雰囲気をガラリと変え、さらにインテリアコーディネートもされていて(その一部は購入時に付いてくる!)、と嬉しい要素があれやこれやと詰まっています。改装後なので、壁や天井にも断熱材が入っています。塗装壁は品性を感じるグレーアッシュ、床の無垢材。収納の扉や建具や柱や梁は白く塗装されていて、特に女性には気に入っていただけるコーディネートになっています。 平米数は60平米ないので、住む方を選びそうではありますが、半地下になっている駐車場には車種を選べば車も1台置けますし、色々と無理なくコンパクトに、費用対効果高く住めそうな一軒です。 最後に重要な点を1つ。こちらの物件があるエリアが、2017年3月に「土砂災害警戒区域」に設定されました。これは2014年の広島市の土砂災害を受けて、日本中で一斉行われた土砂災害の警戒区域・特別警戒区域の調査を受けております。本物件の募集開始時点(2017年1月)では入っていませんでした。警戒区域では警戒避難体制の整備が義務付けられますが、特別警戒区域に課される規制とは大きく異なりますので予めご確認いただければと。 |
![]() |
![]() |
キッチンだってこの通り、借景のために作られたよう。 |
![]() |
リビング中央から森を眺める。 |
![]() |
キッチンから、リビング北側を向かって。 |
![]() |
リビング側からキッチンまではこのように。 |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 専有面積 | 59.98㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 京都市伏見区桃山町泰長老 | ||
交通 |
JR奈良線「桃山」駅 徒歩7分 近鉄「桃山御陵」駅 徒歩14分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 土地権利 | 所有権 | |
土地面積 | 56.74㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 建蔽率/容積率 | ||
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | |||
備考 | ペット不可 | ||
情報修正日時 | 2017年11月12日 | 情報更新予定日 | 2025年5月21日 |