|
|
|
||||||||||||||||||||
暮らしのとなりに、アトリエを。 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
外観は昭和のまま。中に入ると、奥に広がる土間が印象的な平屋です。居室を抜けた先にあるその空間は、ひとりで静かに手を動かすのにちょうどいい。まさに、暮らしのとなりにアトリエを持つような感覚です。 路地内に建っているため人の行き来を気にせず、自分の世界に入り込めるアトリエ。絵を描いたり、文章を書いたり。陶芸などの制作もご相談いただけます。考えごとをまとめたり、好きなものを並べてみたり。そんな過ごし方が似合いそうです。 そして土間の外には程好いサイズの庭が広がります。整えられた庭ではないけれど、陽が入り、風も抜ける。季節ごとに草が伸びてくるので、気づいたときに手を入れながら整えていく感じです。作業の合間に外に出て、ちょっと背伸びしたり、ぼんやりしたり。そんな余白のある時間が生まれそう。ただ表からの間口は約90cmほどと決して広くはないので、大きなものの搬入は難しいかもしれません。家具や機材を入れる際は、あらかじめサイズの確認をおすすめします。 お風呂やトイレ、洗面台などの水まわりはきれいに整っていて、気持ちよく使えます。洗濯機置き場も室内にあります。LDKの床材はクッションフロアで、少し味気なく感じるかも知れませんが、照明や家具で雰囲気をつくるのも楽しそう。あと冬は底冷えしやすいので、寒さ対策が必要かもしれません。DIYは貸主の承諾のもとで相談可能で、エアコンは入居者さんで準備をお願いします。 店舗利用はできませんが、住まい兼アトリエとしてはちょうどいいバランス。街の便利さを感じながらも、静かにこもれる場所です。現状有姿での募集となりますが、自分のペースで、ゆっくりものづくりをしたい人に。 |
![]() |
|
| 左から台所、玄関、トイレといった配置。 |
|
| LDK。窓を閉めると、光のトーンが変わってぐっと落ち着いた印象に。 |
|
| ピンクのタイルが残るコンパクトながら使いやすい台所。 |
|
| 縁側の突き当りにある物置。ちょっとした収納に重宝します。 |
|
|
| >>大きな地図で見る  |
| 賃料 | 9万5,000円 | 建物面積 | 45㎡ |
| 敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
| 償却 | なし | 管理費 | なし |
| 所在地 | 京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町636番地4 | ||
| 交通 | 京都市営地下鉄「今出川」駅 徒歩9分 | ||
| 建物構造 | 木造 1階建て | 所在階 | 1階 |
| 築年 | 1964年 | 取引態様 | 媒介 |
| 設備 | 都市ガス/電気/水道 | ||
| 備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:2年)/募集戸数:1戸/連帯保証人1名要/保証会社要/火災保険加入要/定期借家最長10年(2年毎の再契約)/法人契約可/庭付き/住居兼事務所可/1階・路面/要火災保険契約 | ||
| 情報修正日時 | 2025年10月23日 | 情報更新予定日 | 2025年11月8日 |
あなたにおすすめの物件


