|
|
|
||||||||||||||||||
華麗にノスタルジック |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
主張しすぎず白いタイルにアーチ状の窓がテンポよく並ぶキューブ型のRC造。そんな外観と間取図との組み合わせから、内装が少し前から気になりだし、やっぱりどうしても気になり続けたので、今回遂に内見してきました! 出来るだけ期待しすぎないよう、心を落ち着かせドアを開けてご対面。すると、やっぱり期待(抑えきれなかった...)を裏切らない内容で、ここに住んでいた人が、好きなものに囲まれ優雅な暮らしを送っていたことだろうと想像がつきます。 恐らくですが、当初は住居と併設して事務所かギャラリー運営をされていたのかもしれません。というのも東側の立派な玄関とは別に通り側には勝手口と称する一般的なサイズの玄関が存在しているのです。且つ、立派な方にはかなりインパクトあるオブジェが飾られていたり、両方を繋ぐ洋室には窓際にソファーが造作してあったりと、来客対応向けの構成になってる気がします。 そしてメインとなるスキップフロアのリビングダイニングは高さもある28帖ほどの大空間。ひとつの空間ではあるものの高低差により、それぞれのスペースが独立し視界も変わるので、それぞれが居心地の良いサイズ感になってます。あと隣接する4帖半の和室で、みんなでこたつに入って鍋を囲んでほっこり。なんてチョイスも時には良いかもしれません。 2階にはそれぞれ贅沢にとられた洋室が2つ。どちらかを主寝室にして、片方を仕事場にするも良し、家族構成によっては小分けに間取り変更することも出来そうです。また2階の和室は炉が切ってあり茶室仕様になっていて、水屋まで造られてあります。とにかく大人の遊び心やこだわり具合が垣間見えますが、過度な装飾が限りなく少ない点が全体を通して個人的には好印象です。 そして大きなオマケとしてはルーフトップの存在。屋上への階段室はガラスブロックで囲まれていて、これまたさっきまでとは異なる世界が始まったな。という感じ。外に出ると北側には中学校のグランド越しに送り火の船形、東側には賀茂川越しの東山、南西方面も高い建物がない為、しっかり空が広がってます。現状はアクリルの屋根を増築してあったり、プレハブ小屋が設置してあるので、ここはしっかりと修繕して、スカッと気持ち良い場所に更新したいです。 最後に建物の状態としては雨漏りなど大きな損傷は見当たりませんでしたが、汚れや使用感はしっかりあるので、少なくともクロスやカーペットなどの表面的な改装と屋上の防水工事はマストだと思います。あとは水回りを入れ替えるか、RC造であることを活かして、いっそのこと大幅に手を加えてしまうか。という選択になってきそうです。 場所は加茂街道玄以通のもう少し北側。道を挟んで物件の北側には加茂川中学校のグランドなので、周辺の目線があまり気にならない立地条件。且つ、前道は6mほどあるにもかかわらず一方通行なので、車の通行量は少なく、とても落ち着いて過ごせそうな周辺環境だと思います。賀茂川まで歩いて2分!是非! |
![]() |
|
| アーチ状の窓が並び両角にはアールがつけてある。左側の通路はメインの玄関へのルート。正面にサブ玄関、その横が駐車場(車種による) |
|
| ここはこのイメージを崩さず表面改装を行いたいところ。正面壁はプロジェクターで投影に使えそう。 |
|
| 天高の差よって空間が分かれている印象。緩い曲線を描く木部天板には部分的にプランターを設置できる仕組みになってます |
|
| ダイニングと繋がる和室。雪見障子から射す陽射し。掘りごたつもあり〼 |
|
|
| >>大きな地図で見る  |
| 価格 | 8,350万円 | 建物面積 | 261.61㎡ |
| 管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
| 所在地 | 京都市北区紫竹上長目町25-1 | ||
| 交通 | 地下鉄烏丸線「北大路」駅 徒歩14分 | ||
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建て | 所在階 | |
| 築年 | 1985年 | 土地権利 | 所有権 |
| 敷地面積 | 257.85㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
| 用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 60%/100% |
| その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
| 設備 | 電気/都市ガス/上下水道 | ||
| 備考 | 地目:宅地/私道負担:無し/現況:空室/引渡時期:相談/建物面積:1F 131.15㎡,2F 136.46㎡,延べ 267.61㎡/接道状況:北側 幅員約5.9m公道に約10.8m接道/準防火地域/10m高度地区/山ろく型建造物修景地区 北部地区/屋外広告物第2種地域/居住誘導区域/既成都市区域/増築未登記部分有//庭付き/バイク置場あり/駐車場あり/住居兼事務所可/楽器演奏可 | ||
| 情報修正日時 | 2025年11月9日 | 情報更新予定日 | 2025年11月23日 |
あなたにおすすめの物件


